2020年7月15日(水)、ローカルの新しい魅力をシェアするリノベーションホテル THE SHARE HOTELS は、8号店「KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS」をグランドオープンいたします。

「KAIKA 東京」は、築54年の地下1階地上6階建ての倉庫ビルを再生した、アート作品を公開保管しておく「アートストレージ(開架式収蔵庫)」とホテルが融合した、コンテンポラリーアートの新しい拠点です。
KAIKA(カイカ)という名称には、見せる収蔵庫を意味する “開架” という意味に加え、日本のアート文化を広め “開化” させたい、さらに将来的にはアーティストの才能 “開花” をサポートしたい、という想いが込められております。国内外の観光客に人気のアートや文化の施設を持ち、幅広い文化芸術活動を促進している墨田区にグランドオープンするKAIKA 東京も、その一翼を担うことを目指した場となっております。
館内には、6つのギャラリーが入居するアートストレージをはじめ、随所に個人作家の作品が収蔵されております。また、1階の一部エリアでは、アートの企画展やPOP-UP SHOPなどの開催も予定。宿泊者以外の方もご利用頂けるバーラウンジや、地階にある宿泊者専用ラウンジなどもアートストレージに隣接しており、アートの裏側を身近にお楽しみ頂けます。
また、収蔵・展示するアート作品を公募する「KAIKA TOKYO AWARD」を実施し、審査員を東京藝術大学大学美術館長・教授の秋元雄史氏とアーティストの舘鼻則孝氏が務め、受賞した作品が館内共用部に収蔵・展示されております。
本施設ではグランドオープンを記念し、舘鼻氏による企画展「FORM AND COLOR」を、2020年7月15日(水)から8月16日(日)までの間、1階のSTORAGE 1で開催いたします。
この度、methodは、物販のマーチャンタイジング及びプロモーション協力、一部入居ギャラリーのコーディネートを担当いたしました。 通常は決して覗き見ることができないアートの現場で、日本の現代アートシーンとの出会いをお楽しみ下さい。
KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS
グランドオープン:2020年7月15日(水)
住所:〒130-0004 東京都墨田区本所2-16-5
電話番号:03-3625-2165
メールアドレス : kaika@thesharehotels.com
客室数 :73室
URL :https://www.thesharehotels.com/kaika/
企画・プロデュース:株式会社リビタ
インテリアデザイン:株式会社POINT
統括設計:株式会社アルコデザインスタジオ
グラフィックデザイン:田中義久
アート企画・コーディネート:高山健太郎(株式会社ノエチカ)
KAIKA TOKYO AWARD 審査員:秋元雄史、舘鼻則孝
入居ギャラリー:CLEAR GALLERY TOKYO、KOSAKU KANECHIKA、NANZUKA、Yoshimi Arts、VOILLD、YUMIKO CHIBA ASSOCIATES
物販MD、プロモーション協力:method inc.
飲食監修:おまめ舎、EN TEA、竹俣勇壱(茶道具)
共用部カーテン:合同会社オンデルデリンデ
客室ファブリック:株式会社パシフィックハウステクスタイル
FF&E設計監理:セブンスコード株式会社
音響設計:株式会社ホワイトライト
施工会社:石黒建設株式会社
舘鼻則孝「FORM AND COLOR」
会期:2020年7月15日(水)〜8月16日(日)
会場:KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS 1階 STORAGE 1
開廊時間:8:00〜20:00
舘鼻則孝 Noritaka Takehana
1985年、東京生まれ。歌舞伎町で銭湯「歌舞伎湯」を営む家系に生まれ鎌倉で育つ。東京藝術大学では絵画や彫刻を学び、後年は染織を専攻し、花魁に関する研究とともに日本の古典的な染色技法である友禅染を用いた着物や下駄の制作をする。2010年自身のファッションブランド「NORITAKA TATEHANA」を設立。全ての工程が手仕事により完成される靴はファッションの世界にとどまらずアートの世界でも注目されており、LADY GAGA や DAPHNE GUINNESS に作品が愛用されているということでも知られている。