2025年3月17日(月)、熊本県益城町にエンジニアリングのための新たな複合施設「マスナガキカイ研究所」がオープンいたします。

近年、半導体関連企業や機械関連企業など、さまざまな工業関連の企業が進出している熊本県。
熊本県益城町の『マスナガ キカイ研究所(通称「キカイ研」)』は、熊本空港から車で20分弱、益城ICからも5分の立地で、2025年3月17日(月)にオープンする、日本のエンジニアリングをより「おもしろくする」ための人と技術の共有集積地です。

主に機械系エンジニアに向けて、日々いつでも開かれているこの複合施設は、総数約10,000点もの機械部品や工具を1個から、24時間購入可能な無人店舗「PRO-SHOP」、主に金属加工に特化した作業場「FACTORY」、そして施設の入口であり、人や情報の集会場である「COMMONS」など、さまざまな機能や設備を備えています。

この複合施設をプロデュースするのは、熊本県で創業以来70余年、機械部品の販売を行う商社である株式会社マスナガ。先代の時代、装置や半導体メーカーの担当者たちが自主的に集い、それぞれの企業改革について研究を重ねていたのがかつての「企改研」であり、今回、新たに開かれる『マスナガ キカイ研究所』成り立ちのきっかけでもあります。

そんな「企改研」の姿を受け継ぎながら、世代や領域を超えあらゆる人々と機械技術が入り交じり、共に「おもしろくする」仲間をつくることで、新たなプロジェクトが次々と湧き上がる機会を創出するエンジニアリングのためのコモンズとなることを目指していきます。

弊社メソッドは、トータルディレクションを担当させていただきました。

3月15日(土)には施設のオープンを記念し、ワークショップやトークイベントなどを行う「一般開放イベント」を開催いたします。弊社ヤマダは、15:00より開催するトークイベントにモデレーターとして参加させていただきます。

業界をひらき、新たな希望を生み出す「キカイ研」に、ぜひ一度足をお運びください。

マスナガキカイ研究所 – MASUNAGA Engineering Research
開業日:2025年3月17日(月)
住所:〒861-2236 熊本県上益城郡益城町広崎松山峠1445-19
営業時間:9:30~17:00 ※有人対応(無人対応は24時間。)
施設利用:営業時間内は「PRO-SHOP」のみ会員登録なしで利用可能。営業時間外の「PRO-SHOP」利用および全ての時間帯の「FACTORY」利用は会員登録必須。
アクセス:益城ICより車で5分、益城IC口(バス停)より徒歩10分
URL:https://kikaiken.jp/

建築設計:rhythmdesign
建築施工:株式会社冨坂建設
構造設計:黒岩構造設計事ム所
照明計画:BRANCH LIGHTING DESIGN株式会社
植栽計画:Araheam(アラヘアム)
FACTORY計画:合同会社博多図工室
グラフィックデザイン:中村 至男
ウェブ・印刷物デザイン:株式会社アドシン
システム設計:株式会社TAS ART
システム構築:株式会社 laugh and
写真・映像:穴見 春樹
トータルディレクション:method Inc.