台湾 鶯歌(イングー)より生まれた新ブランド「KŌGA TABLEWARE - 許家陶器品」が発表されました。

台湾陶磁器の産地「鶯歌(イングー)」より生まれた新ブランド「KŌGA TABLEWARE – 許家陶器品」が、2020年12月より販売を開始いたしました。
本ブランドは、産地の復興をデザインし、地域産業の未来をつくることを目的とした、台湾デザイン研究院による産地振興プロジェクト「T22-設計振興地方產業計畫」によって生まれた、鶯歌で100年近く続く陶磁器メーカー「新旺集瓷」の新しい日用食器です。
1926年、瓦工場の創業から始まり、その後、日用食器へと発展、親子三代に渡り、陶磁器製品を作り続けてきた新旺集瓷は、数々の工場が別の地へ移っていく中、変わらず鶯歌の地で台湾の人々の日常生活を支えてきました。祖父の代から続くものづくりの精神と伝統へのこだわりを受け継いだ「KŌGA TABLEWARE – 許家陶器品」は、生活の中に自然と溶け込み、現代の食卓を豊かにします。
台湾の食文化や習慣に合わせて様々なシーンで使える深皿をはじめ、茶碗、どんぶり、れんげ、オーバル皿など、9種類の食器を展開しております。各食器の特徴である丸みを帯びた六角形の縁は、持ちやすさだけでなく、縁起の良さや繁栄を意味しています。また、4つの色「鶯白」「丹青」「協興紅」「窯黄」は、新旺集瓷の歴史や鶯歌のことわざに由来しており、台湾らしい色合いが食卓を彩ります。
現在は、台湾のクラウドファンディング「嘖嘖 – zeczec」にて、販売しております。https://www.zeczec.com/projects/KOGA?r=7b5cf5da6f&fbclid=IwAR0wATCHbdrxBYRrwfsYciBj-YZi57E5eUgiUuDJuQgAlrvCVgjErBP4fTY methodは、本ブランドのコンサルティングを、中川政七商店とともに務めさせて頂きました。
KŌGA TABLEWARE – 許家陶器品
製造及び発売元:佳鼎國際股份有限公司
所在地:No.81, Jianshanpu Rd., Yingge Dist., New Taipei City 239, Taiwan
電話番号:+886-2-2678-9571
URL:http://kogatableware.com.tw/ja/home-ja/
アートディレクション:兩個八月(biaugust)
全体監修:中川政七商店、method inc.